英語勉強用ブログ

daily study 2019/1/4

2019.01.04

being の使い方

be 動詞の動名詞として「… であること」を表す

  • 形容詞と組み合わせることでその「形容詞の状態であること」という意味になる

    • being busy

      • 忙しくしていること
  • be 動詞は「I am here.」のように「いる、存在する」という意味も持っているので「being」が「いること、存在すること」という意味になる場合もある

    • being here

      • ここにいること

受動態として「… されている最中だ」を表す

  • 「S is being Past Participle」で「S は Past Participle されている最中だ」という意味になる

    • The apple is being eaten.

      • そのりんごは食べられている最中だ。

一時的な状態を表す

  • 「S is being Adjective/Noun」で「S は一時的に Adjective/Noun だ」という意味になる

    • He is being lazy.

      • 彼は一時的に怠けている。

参考

steal と rob の使い分け

steal

  • steal は物に対して行うものなので目的語に物を取る

    • He stole a wallet.
  • どこから盗んだかを表現する場合は前置詞 from を使う

    • He stole a wallet from her.
  • 受動態にする場合は物が主語になる

    • A wallet was stolen by him.

rob

  • rob は人や場所に対して行うものなので目的語に人や場所を取る

    • He robbed her.
  • 何を奪ったか表現する場合は前置詞 of を使う

    • He robbed her of her wallet.
  • 受動態にする場合は人や場所が主語になる

    • A bank was robbed by him.

You can do. の意味

  • 「You can V」で「あなたは V してもいい」という意味になる

    • してみたらいいよ、という感じで軽い提案というニュアンスなのかも知れない

参考

Words

  • vice versa /vάɪs(i)vˈɚːsə/

    • adverb

      • 逆に、反対に、逆もまた同様
  • expect /ekspékt/

    • transitive verb

      • expect + object

        • object を (当然のこととして) 期待する、予期する、待つ
      • expect + object + adverb (場所または時間を表す副詞)

        • (人) object が adverb に来るものと予期する
  • call off

    • (… を) 呼んで去らせる
    • (スト・試合などの) 中止を宣言 (指令) する
    • (約束などを) 取り消す、(… から) 手を引く